ドリームマップ

dm

夢をかなえる目標達成ツール、『ドリームマップ』
一般社団法人ドリームマップ普及協会

【ロゴにこめた想い】
ドリームマップのロゴは「大海を進むヨット」そして右上にある「青い星」は、”夢”
を現しています。ロゴを通じて、次のようなメッセージを子どもたちに伝えています。
*海の荒波のような困難がやってきても、”夢”さえあればがんばれる。
*自分がどこにいるか分からなくなっても、”夢”がハッキリしていれば迷わない。
*夢”は希望、”夢”は君を支えてくれる、”夢”はいつも君の味方です。

どんな時代に生まれ
どんな環境で育ち
どんな個性を持ち
どんな生き方を選び
どんな社会的立場にいようとも
みんな平等に、夢を描くことができるはず。

ドリームマップを通じて生まれた夢のチカラで世界や未来が元気になり
たくさんの笑顔をつなぐことが私たちの夢です。

ドリームマップ普及協会のミッションは
「世界へ、未来へ、夢のチカラでWorld Peace!」です。

私たちは、ドリームマップを通して「夢を実現したい」「みんなの夢や目標を応援しあえる世の中をつくりたい」と考える、個人や企業、学校、病院、各種団体、地方自治体など、様々な分野の方々と連携し、活動していくことを目的としています。
活動は、主にドリームマップを使った研修やワークショップの開催、調査研究、普及啓発事業。
様々な事業の中でも、特にチカラを入れているのが、「小学生☆ドリームマップ」です。具体的には、子どもたち(小学校5~6年生)を対象に、ドリームマップ授業(6時間)を行ったり、夢先生(現役教師がドリームマップ授業を行う)のサポートをさせていただいています。
子どもたちが夢を描き、夢を信じ、夢を語り、夢をかなえられるように、私たちドリームマップ普及協会は、全力で継続的なサポートをしていきます。

http://www.dream-map.info
「世界へ、未来へ、夢のチカラでWorld Peace!」

dm_gazo

dm2

akita-photo

代表者プロフィール
秋田稲美- Inemi Akita
株式会社エ・ム・ズ代表取締役/一般財団法人ラン・フォー・ピース協会代表理事
一般社団法人ドリームマップ普及協会 代表理事
夢をかなえる目標達成ツール、『ドリームマップ』。チャリティラン&ウォークの仕組み『Run for Peace~世界を結ぶ私の一歩~』を考案。近年はソーシャルビジネスの重要性に着目し、社会的課題への解決をボランティアの力のみに依存することなく、ビジネスとして成り立つ「仕組み作り」「働き方」を模索している。著書として、「自分をひらく朝の儀式」「自分をゆるめる夜の儀式」(かんき出版)「そろそろ走ろっ!」(ダイヤモンド社)など多数。

return top