BABY in ME

マタニティマークのパイオニア
BABY in ME

【ロゴにこめた想い】
まず、妊婦さんと‘ひと目でわかる図柄’であること。同時に、このマークを利用するママ達に愛される‘可愛さ’、‘ファッション性’、メッセージの受け手側(気づかう側)の方々も受け入れやすい‘雰囲気’に、トコトンこだわりました。デザインには、大変だけど頑張るママ達へのエールの想いも込めました。ママ&おなかの赤ちゃんと周りの方々を笑顔でつなぐ、やさしいふれあいのコミュニケーション・ツールとしてご利用いただけますと幸いです。

大事な時期なのに気づいてもらえない妊娠とくに初期…
妊娠をさり気なくメッセージするマタニティのシンボルマークです。日本初、そしておそらく世界でも初めてのマタニティマーク&コンセプトとして、1999年夏に誕生。個人の展開ながら、ママ達の共感を得て口コミで広がり、自治体や医療機関、企業、団体などの協力を得て拡大してきました。その活動は、厚生労働省のマタニティマーク募集のキッカケにも。BABY in MEの活動は、日本助産学会からも推薦していただいています。

bim2

横浜市営地下鉄のポスターでも紹介(2005~2006年)

bim1

三重県「子育てわくわくフェスタ」 三重県産婦人科医会ブース(2007年)

bim3

コンサートや講演などのイベントも開催しています。(写真は2009年Mother songsコンサート)

bim-bagde

千代田区で母子手帳と一緒に配布中のていただいています。
マタニティバッジ(2003年~)
http://www.baby-in-me.com/
http://www.facebook.com/BABYinME

関連記事

コメントは利用できません。

return top